· 

説明会でのQandA

7月25,26日のオンライン説明会ではたくさんのご質問をありがとうございます。

説明会でのやりとり、及びお答えできなかったことについて書きましたので、どうぞ参考になさってください。

 

8月の地域みらい留学オンラインイベントでの「久米島高校個別説明会」は以下の通り行います。「地域みらい留学」にご登録の上、ご参加ください。

 

                8月22日(土)10:00〜11:30

                8月23日(日)15:00〜16:30

 

7月説明会でのQ&A

学校について

Q. 津波の来る範囲になっていますが、避難はどのようなかたちになっていますか?

A. 久米島高校の避難場所は、標高の高い場所にある博物館になっています。避難訓練も行っています。

Q. 川は氾濫等はしないのか?寮と学校の間が川になっていたので気になります。

A. 川が氾濫したことはありません。大雨で道路が冠水することはありますが、島なので、水はすぐに引きます。

Q. 部活動は初心者が入れない部活はありますか?

A. 初心者が入れない部活はありません。

Q. 今までの離島留学生の中で高校を中退された方はいらっしゃいましたか?

A. 離島留学生で退学または、地元高校に転入した生徒は、やはり環境が異なる生活の中で、過去には、中退した生徒もいます。

Q.留年はありますか?

A. 高校は、出席すべき授業数の3分の1を超えて欠席すると、再度同学年(留年)になります。成績で1を取っても進級はできますが、追認試験を受けてもらいます。また、卒業すべき単位数をとれていない場合は、卒業ができません。この2年間では留年している生徒はいません。

Q.野球部の部員数を教えて下さい。

A.2人です。2人とも1年生です。他校との合同チームで大会に参加する予定です。

Q.吹奏楽部の活動について教えて下さい。

A.部員数は3年生も入れて10人。週3回活動しています。兼部している生徒もいます

Q.女子バスケ部の部員数を教えて下さい。

A.3年生を入れて16人です。

Q. 部活動の練習試合などはどのようにしていますか?

A.島内に高校が一つしかないので、練習試合をすることはむずかしいです。部活によっては、中学校や社会人チームと練習試合をすることもあります。

Q. カウンセリング施設はありますか?

A.カウンセリング室があり、月2回沖縄県のカウンセラーが来校します。また、学校にも教育相談担当の先生がいます。

 

 

寮生活について

Q.門限は何時ですか

A.21:30です。朝は6:30から外出可能です。

Q. 離島留学生は、年に何回帰省しますか?

A.寮生によって違いはありますが、春、夏、冬の長期休みに帰る生徒が多いです。

Q. 寮にトイレはいくつありますか?

A. トイレは、各階にあり、個室は、女子の階(3F)に3つ、男子の階(2F)に2つ、1階に2つです。1Fには多目的トイレもあります。

Q. 湯船はありませんか?

A.ありません。シャワーになります。

 療養などで特別に必要な場合は、4Fハウスマスターのフロアーにある湯船に入ることができます。

Q.洗濯はすべて乾燥機ですか?干すところがあったりするんですか?

A.屋内に干す場所があります。

Q. 生徒は寮に携帯電話(スマホ)やパソコンを持ち込んでもよいですか?

A. 携帯・PCは持ち込み可能ですが、Wifiの持ち込みはできません。そのため、PCでインターネットや動画を見ることはできません。寮でWifiの繋がっているPCを用意しているので、調べ物がある場合はそちらを貸し出しています。

Q.寮内の携帯電波はどうですか?

A.どのキャリアも問題なく使えています。久米島全体をみるとdocomoの電波が強いそうです。(生徒の感想)

Q. 久米島の友人ができて週末など休日にその友人宅に宿泊したりできますか?

A.外泊は、保護者来島時と島親さん宅のみとなり、友人宅への外泊は許可されていません。

Q. 親が寮を見学することはできますか?

A.できます。ただし、女子フロアーにお父様が入ることはできません。

Q. 1か月に寮費のほかにどれくらいのお金を使いますか。

A.人によってだいぶ違うようです。お菓子や日用品などをたくさん買う生徒もいるし、お金をほとんど使わない生徒もいます。

Q. 食べ物の好き嫌いが多いのですが、寮の食事を残す事は可能ですか?

A.作っていただいたものを感謝して食べてほしいので、好き嫌いはなるべくなくしてきてください。ご飯の量などは自分で調整することができます。

Q. 寮ではなく島親宅にすんでいる生徒はいますか?

A. 離島留学制度を使うには原則寮に入ることになります。

ご自身で里親様を探される方もいらっしゃいます。その場合は、町がお世話する離島留学生ではなくなります。現在、離島留学制度の中で、寮に入れず里親様宅にホームステイしている生徒もおりますが、次年度このホームステイ制度を入れるかどうかは未定です。

Q. 寮に入って辞めたくなってしまった生徒はここ数年どのくらいいますか?実際辞めた生徒はいますか?

A.やめたいと思うことは、みんなそれなりにあるようですが、多くの生徒ががんばっています。けれども、やはり退寮した生徒はいます。

Q.長期休暇の際、帰らない生徒さんはどうするのでしょうか?

A.原則閉寮期間は帰省していただくことになります。しかし、受験や部活の都合上、島に残る生徒もおり、その場合は島親さん宅にお世話になっています。島親さんへの連絡は各自で行います。

Q. 島親さんというのは保証人のような感じですか?

A.県立高校受験の際、保護者が県内に居住しない場合は、身元引受人の住民票を提出しなければなりません。その「身元引受人」になっていただいた方に、「島親」として高校生活の支援をしていただいています。

 

入試について

Q.離島留学選考の倍率を教えてください。

A. 離島留学を希望された場合、まずは入寮の試験があります。その倍率は、近年3倍くらいです。

入寮選考を経て、沖縄県の高校入試を受けて頂きますが、近年園芸科、普通科は定員割れです。けれども、過去には離島留学の選考を通過しても、久米島高校の入試で落ちた生徒もいます。

Q.持病があります。不利になってしまうのでしょうか?

A.久米島は医療が脆弱なため、対応できない可能性があります。健康に自信のない方にはあまりお勧めできません。

 

 

公営塾

Q.大学のA O入試の対策はして頂けますか?

A.AO対策は、公営塾で行っていますし、もちろん学校でも指導しています。

Q. 大学進学も希望しています。町営塾にも行きたいのですが部活と両立できますか?

A.塾は21:20までやっているので、部活後利用する生徒もたくさんいます。

 

日常生活

Q.服用している薬がありますが、久米島で処方してもらえますか?

A. 公立病院と診療所がありますが、ご来島前に地元の薬局で多めにもらったり、あらかじめ公立病院に問い合わせておくと安心だと思います。

Q.ラインペイやペイペイが使える店は多いですか?

A.コンビニやドラックストアでは、LINEペイなど使えますが、まだ使えないお店もあります。