【熱血! 励まし合い学ぶ生徒たち】 中間考査で赤点をとってしまった生徒。 落ち込んで自信もなくしてしまって自暴自棄に。 そんな友達を松○岡修造よろしくはげましている一人の塾生がいました。 「赤点だったってことは逆に伸びしろがあるってことさ!?(※「〜さ」は方言)...
こんにちは!
実は先日10/31に久米島高校生が役場でプレゼンを行いました!
有志で参加した高校生が
「伝統文化存続×IT」というテーマで
4ヶ月間走り抜いた集大成の1日。
学習センターが閉まった後も
プレゼン練習や最終調整をする高校生の姿に
こちらも元気をもらっていたここ数週間。
発表会では、
久米島紬、三線、人々の交流、組踊、エイサー等
様々な伝統文化が取り上げられました。
一生懸命発表をする高校生たちの想い、
発表を終えてチームを超えて讃え合う姿に
とても感動しました✨
発表会のダイジェストは是非動画でご覧下さい!
https://www.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=HI3nkWGZVJw&app=desktop
(学習センタースタッフは
会場運営のお手伝いをさせて頂きました🙆♀️)
スタッフ 穐場
秋風が心地よく肌を撫でる候となりました。 今週は2学期中間試験。 7月から10月初頭までと試験範囲は広く、高校生を悩ませています。 久米島学習センターは、生徒同士の学びあいがこの時期の風物詩となっています。 自分ひとりの学習だけでなく、教えあうことでアウトプットや言語化による学習の深化が認められます。...
3年に一度の久米島高校運動会も終わり、
準備でいそがしかった2学期に平穏が訪れるかと思いきや…
なんと中間考査2週間前😳
生徒たちも焦りながら運動会をやりきったようです!
そんな久米島学習センターでは最近、
7月に生徒たちにもらった塾改善案を実行に移している最中です🏃♂️
・野球部員を募集したい
→第1回作戦会議を来週開催
・先生が話しかけてこない時間が欲しい
→集中マークをつくりました(写真参照)
などなど。
まだ協議中のものもあります!
このようにどんどん意見を取り入れながらみんなが気持ちよく通える塾を目指します🌱
スタッフ あきば